ドルチェグストの定期便を申し込む前に、1杯あたりのコストって気になってしまいますよね。
ドルチェグストは美味しいとは聞くけど、コストがあまりにもかかってしまうと申し込みしにくいと感じるのは当たり前の事です。
安ければ申し込んでみたいけど、コスパが本当に良いのかどうかは知っておいて損はありません。
ドルチェグストのコスパ(コスト)は実際にはどうなの!?実はかなり安い!
ドルチェグストにかかる費用をまとめてみます。
- マシン本体→無料レンタル
- カプセル→実費
実はたったこれだけしか費用はかかりません。
つまりお金がかかるのは、カプセルだけという事になります。
カプセルというのは、コーヒー豆が入っているものになります。
マシン本体は無料レンタル
ドルチェグストの本体は、無料でレンタルが可能です。
マシン自体は購入すると、1万円弱するのですが、カプセルの定期便を申し込むことによって、無料でレンタルが可能です。
1万円近くも出して、本体を購入するよりは無料でレンタルしたほうがコストがかからないのでおすすめです。
カプセルは割引価格で購入できる
マシン代は無料になるという事が、ここまでで分かっていただけたかと思います。
しかし、コーヒーを飲むためにはカプセルを購入する必要があります。
カプセルは定期便で、定期的に送られてきます。(マシン無料レンタルカプセルお届け便の場合)
定期購入であれば、送料は無料になるのでカプセル以外に無駄な出費はありません。
基本的に2ヶ月ごとに定期的に送られてきます。
カプセルの内容は、自分で決められますし味の種類も豊富です。
また、カプセルを割引価格で購入できます。
1回のお届けで4箱以上であれば定価から5%オフ、6箱以上であれば10%オフとなっているので、6箱以上にしておくと安い上に、2ヶ月間たっぷりとコーヒーを楽しむことができます。
意外と店頭でカプセルを買えば安いのでないかと考えがちですが、定期便の方が割引されていて安かったりもします。
1杯あたりは55円から
肝心のコーヒー1杯あたりのコスパについてですが、最安で1杯あたり55円になります。
これは、リッチブレンドやオリジナルブレンド(レギュラーコーヒー)1箱16杯入りを、6箱以上お届けコースで注文した場合です。
定価980円が10%オフで、税込み882円となるので、1杯あたりは55円となります。
コンビニコーヒーの約半額という事です。
1杯あたりは200mlなので、飲みごたえもバッチリですし、55円なら気兼ねなく飲むことができますよね。
カプチーノや、ラテマキアートといったカフェで飲むと500円ほどするようなコーヒーも8杯入りで882円なので、1杯あたり110円程度で飲むことができます。
ドルチェグストは、割高だと考えている人も、この金額を見ればかなり安いという事が分かってもらえると思います。
私は、以前までは缶コーヒーを大量に買いだめして飲んでいたので、早くドルチェグストの変えていれば良かったと思いました。味は圧倒的にドルチェグストで飲むコーヒーの方が美味しいですしね!
まとめ
今回はドルチェグストのコスト、コスパについて詳しく触れてみました。
ドルチェグストを申し込むかどうか迷っている場合には、コスパを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
普段、飲んでいるコーヒーと比較してみてどうだったでしょうか。
私は缶コーヒーよりは圧倒的に、ドルチェグストの方が良いと思ったのでドルチェグストを申し込むことにしました。
コストの面でもマシンのレンタルが無料ですし、カプセルの配送も送料無料なので、カプセルの代金だけクレジットカードで支払えば良いので、楽ですしね!
今回の記事が参考になれば幸いです。