「ドルチェグストのカプセル定期便を頼んでみたいけど、実際使っている人がどう感じているのか知りたい。」
「使っている人はメリット、デメリットはどのように感じているんだろう」
このようにメリットや、デメリットなどを申し込みする前に、あらかじめ知っておくことは必要ですよね。
メリットばかりだと思って申し込んでみたら、実はデメリットもかなり多かった・・・というのでは後悔してしまうかもしれません。
ドルチェグストの、カプセル定期便にはメリットもあれば、デメリットもあります。
まずは、申込みをする前に、その両方を知っておきましょう!
ドルチェグストのメリット、デメリットについて
ドルチェグストの、まずはメリットから紹介していこうと思います。
実際に私は2年ほどドルチェグストを使用しているので、かなりユーザーとしては気持ちが分かっているつもりです。
では、最初にメリットからいってみましょう!
ドルチェグストのメリットについて
1杯あたりの価格が安い
圧倒的にメリットだと思うのが、この1杯あたりの価格です。
ドルチェグストのカプセルの価格は、定価で980円!
しかもカプセル定期便だと、4箱定期コースだと930円、6箱定期コース882円となります。
レギュラーコーヒーであれば、1杯あたりに換算すると55円~58円程度になります。
缶コーヒーを自動販売機や、コンビニで購入すると100円は超えてしまいますが、ドルチェグストならコーヒー1杯が50円ちょっとで飲めます。
この1杯あたりのコストに関しては、ドルチェグストの大きなメリットだと言えるでしょう。
>>ドルチェグストのコスト(コスパ)は良い!?割高だと思ったら大間違い!
コーヒーを作るのが簡単
意外とコーヒーを自宅で作ろうとすると、面倒だったりもしますよね。かといってインスタントコーヒーはあまり美味しくない。
そんな時に、自宅で本格的なコーヒーを気軽に楽しめるのがドルチェグストです。
使い方は簡単なので、誰でも一度使えば覚えることができます。
手軽に作れるのに、味は本格的というのもメリットです。
>>ドルチェグストの使い方を紹介!画像つきで分かりやすく解説
マシンを購入する必要がない
通常、自宅で美味しいコーヒーを作ろうとすると高額なコーヒーマシンや、コーヒー豆を購入する必要があります。
確かに良いマシンを購入して、コーヒー豆を毎回選ぶのは楽しいです。
しかし、マシンを購入するたためには数千円から数万円の費用がかかりますよね。美味しいコーヒーを気軽に飲みたいけど、そのマシン費用がもったいないという方も多いはずです・・・
ドルチェグストは、マシンが無料で使えるので、マシンの費用を考えなくてもカプセル代金だけの支払で、毎日おいしいコーヒーが飲めます。
>>ドルチェグストは無料レンタルで手に入れよう!定期便だとマシンがもらえる!?
ドルチェグストのデメリットについて
定期購入しないとならない
ドルチェグストはマシンを無料でレンタルする場合には、カプセルを定期購入しないといけません。
カプセルを定期便で購入するという条件で、マシンを無料でレンタルする事ができるからです。
もし、カプセルは他のショップで買うから必要ないという場合は、マシンは無料でレンタルできないので購入する必要があります。
これはデメリットだと思いますが、よくよく考えるとカプセルはコーヒー豆が入っているものです。
定期購入するかどうかは、ともかく、コーヒーを飲むのであればコーヒー豆は買い続けるはずです。
定期購入と聞くと、何だかずっと購入し続けないといけないような感じがしますがドルチェグストの場合は、3回だけは定期便を利用する必要があります。
4回目の配達の前に解約すれば、定期便は終了となり、マシンを返却すればマシンの費用はかかりません。(配送料は必要)
3回のカプセル定期便をデメリットと言えば、デメリットにはなります。ただし、それほど大きなデメリットとは言えないかもしれません。
どうしても味が合わない場合は、解約すれば良いでしょうし、コーヒー自体は買うものですしねー。
まとめ
このページではドルチェグストのメリットとデメリットについて、詳しく書いてみました。
メリットはかなりありますが、デメリットらしいデメリットがあまり思い浮かびませんでした。正直に言って、かなり個人的にはメリットを感じています。
この記事が参考になれば幸いです。